2013.8.16
「コモレビテラス井の頭」見学会のお知らせ
計画を進めていました集合住宅が、三鷹市井の頭で竣工します。
この度、オーナー様、施工会社のご厚意により、見学会を開催できることになりました。
是非ご高覧いただきたく、ご案内させていただきます。
日時:8月24日(土)10:00〜17:00
場所:三鷹市井の頭1-31-21
京王井の頭線 三鷹台駅 徒歩3分
敷地は京王線三鷹台駅から徒歩3分のところにあり、南北で1m程度の高低差があります。
3面を道路に囲まれているため、隣接する建物は少ないですが、
住宅地という特性から、周囲の状況に対してむやみには開放しにくい環境です。
この場所で、様々な生活スタイルを受け入れながら、限られたスペースを最大限活用し、
どのようにして敷地周辺との関わりをつくりだすかが課題となりました。
共用部からテラスを介して、専有部まで床仕上げをそのまま住戸のインテリアにまで連続させ、
専有/共用、インテリア/エクステリアといった領域の境界と、仕上げの範囲を意図的にずらしています。
また、テラスは3面接道の特徴を最大限活かすように開放しながらも、
住戸ごとに周囲の状況に応じて、アルミ製ルーバーのピッチを調整しました。
これらの操作により、生活領域の境界が曖昧になり、
物理的な専有領域がその境界を越えて、共用部や外部と関係付けられるのではないかと考えています。 この記事にコメントする
この度、オーナー様、施工会社のご厚意により、見学会を開催できることになりました。
是非ご高覧いただきたく、ご案内させていただきます。
日時:8月24日(土)10:00〜17:00
場所:三鷹市井の頭1-31-21
京王井の頭線 三鷹台駅 徒歩3分
敷地は京王線三鷹台駅から徒歩3分のところにあり、南北で1m程度の高低差があります。
3面を道路に囲まれているため、隣接する建物は少ないですが、
住宅地という特性から、周囲の状況に対してむやみには開放しにくい環境です。
この場所で、様々な生活スタイルを受け入れながら、限られたスペースを最大限活用し、
どのようにして敷地周辺との関わりをつくりだすかが課題となりました。
共用部からテラスを介して、専有部まで床仕上げをそのまま住戸のインテリアにまで連続させ、
専有/共用、インテリア/エクステリアといった領域の境界と、仕上げの範囲を意図的にずらしています。
また、テラスは3面接道の特徴を最大限活かすように開放しながらも、
住戸ごとに周囲の状況に応じて、アルミ製ルーバーのピッチを調整しました。
これらの操作により、生活領域の境界が曖昧になり、
物理的な専有領域がその境界を越えて、共用部や外部と関係付けられるのではないかと考えています。 この記事にコメントする

