2019.1.17 東京都新宿区
敷地は目白通りから御留山公園へとむかう道を5分ほど歩いた場所で、比較的ゆとりのある周囲の 宅地と比べても敷地面積としては広かったが、旗竿形状であったため事業計画から考えると11戸の集合住宅としては平面的なゆとりは少なかった。
長屋形式の可能性
長屋という集合形式は法規上の共用部を持たないため、敷地内の通路は接続道路からつながる開かれた共有エリアとして直接住戸の専有部と接続される。この共用通路は、専有部でもなく建物に属する共用部でもないので、明確な共用部をもつ共同住宅と比較すると、その曖昧さに集合形式としての可能性を感じている。
建築ボリュームは周囲の街区と呼応しながら、視線や建物ボリュームとして抜けが連続するよう構 成され、それにより共用通路は周囲と関係をもつことでき、街区に組み込まれるよう仕向けられている。
共用通路はどの住戸にも平等に接続しているが、通路に直接面した住戸入口は 1住戸のみで、凹ませたポーチや、ボリュームを切欠いた通路、レベル差や階段といった専有でもなく共用でもない中間領域を介して接続されている。また住戸へのアプローチを意図的に分散することで、共用通路はどの住戸にも異なる属性を持つことができ、住民は共用通路をそれぞれ自身の専有部が拡張された領域として認識することができる。 また、住戸の開口は、共用通路が視覚的にも専有部の延長として感じられるよう、他住戸との直接的な干渉を避けながら、住戸の開口の大きさや位置を決め、テラスや植栽計画を緩やかな緩衝帯と して全体を組み立てている。
コーポラティブハウスは独立した特殊解の集合であるが、長屋形式と重ね合わせることで、集合住 宅でありながら流動的な資産としての可能性を持ち始める。完成時だけでなく、持ち主が変わり用 途(法規の範囲内で)が変更されたとしても、用途(インフィル)置換が可能な躯体(スケルトン) を用意するため、各区画は住戸プランに依存しすぎずシンプルな形状で組み立てられ、集合しなが ら共用通路や周囲の街区と個別に関わりあう関係をつくることで、集合形式のもつ新しい可能性を示唆できるのではないかと考えた。
完成から半年が経過しようとしている。住民は適度な距離感をもちながら、共用通路や互いの屋上テラスを介してコミュニケーションが始まっているようである。物理的な境界を無くすことはできないが、互いの関係が無意識につながるような状態は、将来もこの建築に受け継がれ、時間を重ねながら多様な営みを受け入れていくことを期待している。(川辺直哉)
※新建築2018年8月号集合住宅特集より この記事にコメントする
長屋形式の可能性
長屋という集合形式は法規上の共用部を持たないため、敷地内の通路は接続道路からつながる開かれた共有エリアとして直接住戸の専有部と接続される。この共用通路は、専有部でもなく建物に属する共用部でもないので、明確な共用部をもつ共同住宅と比較すると、その曖昧さに集合形式としての可能性を感じている。
建築ボリュームは周囲の街区と呼応しながら、視線や建物ボリュームとして抜けが連続するよう構 成され、それにより共用通路は周囲と関係をもつことでき、街区に組み込まれるよう仕向けられている。
共用通路はどの住戸にも平等に接続しているが、通路に直接面した住戸入口は 1住戸のみで、凹ませたポーチや、ボリュームを切欠いた通路、レベル差や階段といった専有でもなく共用でもない中間領域を介して接続されている。また住戸へのアプローチを意図的に分散することで、共用通路はどの住戸にも異なる属性を持つことができ、住民は共用通路をそれぞれ自身の専有部が拡張された領域として認識することができる。 また、住戸の開口は、共用通路が視覚的にも専有部の延長として感じられるよう、他住戸との直接的な干渉を避けながら、住戸の開口の大きさや位置を決め、テラスや植栽計画を緩やかな緩衝帯と して全体を組み立てている。
コーポラティブハウスは独立した特殊解の集合であるが、長屋形式と重ね合わせることで、集合住 宅でありながら流動的な資産としての可能性を持ち始める。完成時だけでなく、持ち主が変わり用 途(法規の範囲内で)が変更されたとしても、用途(インフィル)置換が可能な躯体(スケルトン) を用意するため、各区画は住戸プランに依存しすぎずシンプルな形状で組み立てられ、集合しなが ら共用通路や周囲の街区と個別に関わりあう関係をつくることで、集合形式のもつ新しい可能性を示唆できるのではないかと考えた。
完成から半年が経過しようとしている。住民は適度な距離感をもちながら、共用通路や互いの屋上テラスを介してコミュニケーションが始まっているようである。物理的な境界を無くすことはできないが、互いの関係が無意識につながるような状態は、将来もこの建築に受け継がれ、時間を重ねながら多様な営みを受け入れていくことを期待している。(川辺直哉)
※新建築2018年8月号集合住宅特集より この記事にコメントする
設計・監理
川辺直哉建築設計事務所
内装監修 川辺直哉
内装設計 川辺直哉建築設計事務所(D・F・T住戸) 担当/占部将吾 奥田晃大
アンブレ・アーキテクツ(B・C・K住戸) 担当/松尾宙 松尾由希
田岡博之建築設計事務所(E・J住戸) 担当/田岡博之 高橋小百合
辻昌志建築設計事務所(A・G・O住戸) 担当/辻昌志
内装監修 川辺直哉
内装設計 川辺直哉建築設計事務所(D・F・T住戸) 担当/占部将吾 奥田晃大
アンブレ・アーキテクツ(B・C・K住戸) 担当/松尾宙 松尾由希
田岡博之建築設計事務所(E・J住戸) 担当/田岡博之 高橋小百合
辻昌志建築設計事務所(A・G・O住戸) 担当/辻昌志
構造設計
多田脩二構造設計事務所
担当/多田脩二 深澤大樹
担当/多田脩二 深澤大樹
用途
長屋11戸(コーポラティブハウス)
敷地面積
649.41m2
建築面積
354.27m2
延床面積
885.34m2
構造
鉄筋コンクリート造
規模
地下1階 地上3階
工期
2016年12月〜2018年2月
施工
礎コラム
担当/小牧辰之助 内田賢志郎 西村秀磨
担当/小牧辰之助 内田賢志郎 西村秀磨
植栽計画
タカ・グリーン・フィールズ
担当/深町康志
担当/深町康志
家具
ヤマシタ・プランニング・オフィス 担当/市野俊介
YAJIMA 担当/鈴木圭介 菅原康介
フリーハンドイマイ 担当/今井大輔
タンペレ 担当/出口真樹
YAJIMA 担当/鈴木圭介 菅原康介
フリーハンドイマイ 担当/今井大輔
タンペレ 担当/出口真樹
プロデュース
アーキネット
担当/織山和久 田中秀一 妹尾真義
担当/織山和久 田中秀一 妹尾真義
その他
フローリング アトムカンパニー 担当/渡辺光一
関連Topics